ブログ/活動報告
日々の活動報告や最新情報などブログにて公開しております。
日々の活動報告や最新情報などブログにて公開しております。
ラフティング
まだまだ暑い日がありますね。 9月29日に毎年開催されるラフティング同好会に行ってまいりました。 徳島県が誇る1級河川の吉野川。 その中でもワールドクラスの急流にアタックできるのが小歩危コースです。 9月20日を過ぎると上流にあるダムの放水がなくなりlaw waterの状態になるのですが、迫力は十分。 非日常の感覚であり、チームビルディングにも役立つアクティビティです。 M君!来年こそダイエットと筋トレや! Kもっちゃん!ダイエットとダイエットや! Aさん、Nさん、Tさん!ナイスジャンプ!
久々に仕事のお話
株式会社あかねは第10期となりました。11月からは11期目に突入です。 経営者的にはこの業界は青空天井の市場ではないので、堅実に事業を拡大していかなければなりません。 最近はM&Aに関する「買い側」で動くことが多く、そこで数社の社長様や経営陣と意見交換することができました。また、今までの我々のマインドは間違っていなかったのだと確信する場面がありました。 いくつかのポイントがあるのですが、「売り側」の企業様に共通してみられるのが①プロダクトアウトできていない点(これが一番大きい)②支出項目を開示できていない点(いわゆるブラックボックスが多い)③スタッフに嘘をつく、もしくは嘘をつかせる(最低)④地域に望まれるサービスを作る(マーケットイン)、といったものです。 ②③は「経営のために良かれと思って」という言い訳が大半ですが、それはそれ。 社長が守秘的であっても話は別。 この時代、「スタッフのため」と言える強いマインドが必要です。 弊社では「地域に望まれるサービス見つける」や「寄り添う」という考えではなく、集ってくれたスタッフと経営陣の脳みそで、「提供できるサービスは
月
9月も終盤に入りますが連日のこの暑さ。 体調管理には運動とハイボールと肉がかかせません。 事務仕事を終え、軽く食事をとったあとに約10キロのwalking。 写真は22時頃に撮影したものです。 骨身に染み込みます。 弊社は10月決算です。 スタッフや応援してくださる皆様のおかげで、今月は新規事業所の開設をできましたし、いい決算を迎えられそうな感じです。 ありがとう!
鶴
まだまだ暑いですね。 先日、北海道に行ってまいりました。 「日本人に本物のウイスキーを飲んでもらいたい。」 そう。 日本のウイスキーの父、竹鶴政孝さんです。 最近になって、スタッフからの調教によりアルコール耐性ができてまいりました。 この鶴というウイスキーは竹鶴政孝さんの「遺作」と呼ばれており、ジャパニーズウイスキーの誇り高き香りと味わいを楽しむことができます。
7.15全国発売 「波の章」
約4年間の事実が凝縮されたストーリーです。 密着取材とライティングをしてくださったスタブロブックスの高橋さん、PHPエディターズグループの高橋さん、かっこいいデザインをあつらえて下さったSさん、早々に予約を下さった多方面の方々には感謝しかありません。 昨年出版したものが算盤、この度の書籍が論語という建付けで2冊同時に進めてまいりました。 なかなか大変だった(笑) このブログは「趣味」についての投稿が大半ですが本気で趣味に没頭していると、かなりの確率で本物の人たちと出会い、自分に必要な新しい武器を分けて下さいます。 超高齢化が進む現代において、地域包括ケアシステムが叫ばれて幾年の月日が流れたことでしょうか。 地域生活における水平展開型の趣味と介護が、新時代の介護や産業の一部になることを願っています。 仕事の合間に有酸素運動で自転車を漕いでいたら、偶然にも「あかねがわ」。
沖縄
7月に我々の活動を題材に取り上げてくださった書籍が出版されます。 海にまつわるお話ですので、発売前に沖縄県に行ってまいりました。 先々週は沖縄県最大のyoutuberであるハイサイ探偵団様が弊社に、そして先週は我々が沖縄に、といった具合で忙しく動いています。 写真は「喜屋武岬」。 この岬を境に太平洋と東シナ海に分かれているそうです。 加えて戦跡としての性格を有する国定公園としては国内唯一だそうです。 敷地内には外洋にむけられた平和の塔。 なんとなく訪れた地でしたが、身が引き締まる思いでした。
夜明け
壮大な写真は鹿児島県の草垣群島に渡磯したさいに撮影したものです。 もう一つは居酒屋で未来を語る二人。 仕事に対する思いが強すぎて4軒はしごです。 どちらも夜明け。
大きなことは出来ませんが、スタッフのため、海を諦めた淡路島の人のために
皆さん如何お過ごしでしょうか? 本日、弊社に新たな武器が加わりました。 115馬力の船外機を背負った船です。 私は小さなころから淡路島の海に育てて頂きました。 釣り好きな専門職として淡路島で働いているうちに分かったことがあります。 それは、海が好きな方に支えられて育ってきたことです。 開業して10年の節目です。 私を育ててくださった方々(由良の海人が多いです)に少しでも恩返しがしたいと考え、小さいですが船を買い由良に停泊させて頂くこととなりました。 用途としては、①海を諦めた方々と一緒にもう一度海上で笑いたい、②若きスタッフの遊び場を作りたい、であります。 7月は少し練習しますので、今年の秋には楽しい新規事業が開始できると思います!!
君に会いに来たんだよ
草垣群島にて クエ(九絵)17キロ。 いかつい魚体に九つの絵。 この柄は魚が生きているときにしか見れない。 釣りは行ける時が時合い。 仕事も動いてる時が一番輝いている。はず。 6月から新規事業に向けて加速的に動こう。
来てくれたんだね
昨日は少し時間ができたので、「しいたけ林道」にアタック。 険しい道を走りながら、数センチの窓の隙間から珍客がきた。 どうやらやっと勝ち筋が見えてきたらしい。
スタブロブックス 高橋さん、任務遂行
あなたの諦めない姿勢に海が反応してくれました。 取材釣行2回目で石もの(石鯛・イシガキダイ)を釣るあたり、この男は何かを持っている・・・ 製本に向けたラストスパート、頑張っていきましょう!
知的財産
短い春が終わろうとする今日このごろ。皆さん体調はお変わりありませんか? 今期の折り返しになる4月ですが、本社のテラスにて親睦BBQ が開かれました。 本社スタッフと神戸スタッフが配属先に関係なく飲む・食う・笑う・語らった夜。 2次会では何人かフラフラになったみたいです。 「スタッフは弊社の知的財産」
取材
愛媛県愛南町武者泊にて。 釣りの取材ではなく(笑)次の書籍の取材です。 写真中央はスタブロブックス社の高橋さん。 ↓大物がHITして焦る高橋さん。
ブリッジワールドの世界へようこそ
sorato神戸の若々しく美しい!スタッフと共に「明石海峡大橋海上ウォーキング」に参加してきました。 明石海峡大橋から神戸市垂水区朝霧にある事務所方向の写真です。 sorato神戸は明石海峡方面と播磨灘を一望することができる事務所ですが、海から事務所方向を眺めればどこに事務所があるのやら、、、 「事業拡大をして、海側から見える会社にしよう。」と思ったお散歩でした。 さあ、今年は新しい気合です。
いつもありがとう!
春が近づいてきましたね。 アウトドアの趣味がある方は準備万端でしょう!私もその一人です。 先日、久々に集中して資料作成を進めていたら深夜遅く(朝の3時頃)に頭がほてってしまい、早朝散歩に行ってきました。 写真の桜は寒緋桜といって、2月末から3月までに満開となる種の桜です。 色は濃く、花弁が下を向いているのが目視上の特徴。 毎年この桜が咲いたころにメバル釣りを本格化し、次の桜が咲くころに鯛を釣りに行くという、いわば釣り師の「目印」のような存在です。 夜桜は寒すぎましたが、いつもと違った情景が刺さったので写真をとりました。 家に帰ってからお酒を飲もうと思いましたが、3時間後には仕事なのでコーヒーにしました。 花や木、水の色はしっかりと季節を伝えてくれています。
普段は発しない言葉がありますが、今は言えます
普段から使わない言葉が2つあります。 それは「そもそも」と「絶対」。この2語を使う方が多すぎるのが日本のコミュニケーションの問題の一つかもしれません。 自己肯定感を高めたい時や相手に自分の意見を浸透させたい時に使う安易な表現です。私は常日頃、この言葉を接頭語にして誰が得をするのか?と感じています。 しかしながら、いまは違う。 現在の石川県の状況を見聞きして、兵庫県南部地震被災者の立場から言えることがあります。 「そもそも」が地震列島です。歴史上多くの被災をした日本ですが、戦後の発展は種々の甚大な災害から現状を引き上げてきたことと思います。被災している現時点の方々からみれば不十分かもしれませんが、互助や共助のマインドは受け継がれています。 今は制度上、個々の支援は不可能な状況ですが、落ち着けば「絶対に」立ち直ります。 兵庫県南部地震を被災した立場から、そう確信しています。 「日はまた昇る」ではなく、「日は絶対に上る」
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 元旦から非常に大きな災害、事故がありました。 被災地である石川県ですが、昨年仕事で数回訪れ「居心地のいい街」と感じました。 1日も早い復旧を願っております。 私自身も兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)に被災した経験があるため、このような時こそ社内における伝達系統においても再確認をおこない、「ルールは増えるが風通しの良い環境」の準備をしたいと強く思いました。 微力ながら被災地支援に動ける会社でありたいと思います。
1年間ありがとうございました!
本年もいろんなことがありましたが(いいことばかり!)、支えてくださった皆様、1年間本当にありがとうございました。 今年は事業の拡大、書籍出版、2冊目の書籍執筆、新規事業計画などでほとんど「釣り」に行けなかった1年であっという間に過ぎた感がありますが、充実の1年だったのでしょう。 年末年始は全力で海を感じております。 写真は長崎県の「男女群島」。 皆様、良いお年をお迎えくださいませ! スタッフのみんな、「しっかり遊んで、しっかり遊ぼう」
雪虫
写真の黒い点々は現地では「雪虫(アブラムシの一種)」といい、この虫が発生すると近く雪が降るそうです。 3時間程度高速を走ると写真のような状態になります。 今年の北海道は雪虫が大量発生しており、これも地球温暖化の現象といわれています。 学会の最中、最も検索したのは雪虫ということです。 名前は綺麗ですが、つぶれと時の匂いは、、、、
10期目突入
おかげさまで弊社は10期目に突入いたしました。 8人のスタッフからスタートした会社も、現在ではその10倍以上のスタッフとなりました。昨夜はそんなことを思いながらPCとにらめっこ。 これまで私についてきてくれたスタッフ、支援してくれた方々、利用者さんの想いに感謝しかありません。 今期は少し動きが出ますので、またご報告させていただきます。 写真は、先日行われた「日本予防理学療法学術大会 函館」に向かう機内にて。
その一隅をてらす強きことよ
「中秋の名月」はご覧になりましたでしょうか? 私は太陽よりも月が好きです。夏よりも冬が好きです。 秋の夜長は何かと物思いに耽るように思われがちですが、ビール、ビール、サワーからのハイボールからのビールで親指が痛くなってきました。 酔っぱらった目にはすべてを優しく気付かせてくれる月明りが見えたのです。はい。
一人ツーリング
最近ハマっていることがあります。 自転車と夜中の散歩で汗を流すことです。 明るい時間帯に3時間程度時間が空いたら自転車で20~30キロ程度走ります。 夜の散歩は週2回から3回といった感じで、1回につき10キロを目標に歩いています。 筋トレもいいのですが、滝のように流れる汗をだすと爽快そのもの。40歳を超え、姿勢の曲がり角を大きく過ぎたので、今一度身体に喝を入れていきます。痛風にもなったことだし、、、 来年の夏にはキレキレかな。
姿勢と嚥下のお話
先日、兵庫県立リハビリテーション中央病院様で姿勢と嚥下についてのお話をさせていただきました。嚥下障害をお持ちの方は年々増えており、誤嚥性肺炎にかかる医療費も爆発的に増加しています。加えて10年ほど前から指摘されていますマルチモビディティと誤嚥も非常に深い関係性があります。 私は10年以上前の病院勤務時代、リクライニング位で提供できる自然な食事姿勢を再考する必要があると思い、リーパッド(インターリハ株式会社)を開発いたしました。 食事姿勢において頸部と肩甲帯を3次元でサポート。その姿勢の再現性は◎です。 姿勢と嚥下に関する講義問い合わせがあれば弊社までご連絡くださいませ。
君に会いに来たのだよ
続:屋久島編 ここ4年はどうしても完成させたい「ユニバーサル釣ーリズム」のため、愛媛県の愛南町は武者泊(ヤッカン、アブセ)、長崎は男女群島(電波のないところで2泊3日)鹿児島県は屋久島に行く機会を増やしてきました。各々のご当地グルメが旨すぎます。 写真はトビウオの丸揚げ。写真ではわかりずらいですが、35cmくらいのサイズで、これを1尾食べるとお腹いっぱいになります。味は抜群に美味しい! 屋久島では毎回、鱗屋 のjunちゃんにお世話になります。 仕事で日本全国回ってきましたが、屋久島の空気感は抜群かと思います。
足がパンパン太鼓岩(屋久島)
お盆にお休みを頂き屋久島に行ってまいりました。 目的はロウニンアジを釣ること。そして次の書籍の内容に深みをだすため。 屋久島へは毎回車で行くのですが、鹿児島本土からのフェリーは1日に1便しかありません。朝出港して昼には屋久島に着くのですが、夕方に予定していた現地の友人との会食まで時間があったため、いざ思い付きで「太鼓岩」へ。太鼓岩は屋久島トレッキングではハードな部類にはいるそうです。白谷雲水峡の最深部にあり、標高1050m。映画「もののけ姫」の舞台にもなっています。 おっさん二人は足をパンパンにしながら、本来4時間から6時間かかるコースを往復3時間で完走。 何事も思い立ったら即行動。 キャンセルカルチャーに侵された意見は受け付けません!
加賀百万石から富山ブラック
先日、仕事で石川県と富山県に行ってきました。 もちろん車で。 富山はなかなかの距離でしたが、相方が一緒だったので楽勝。 せっかくの加賀百万石でしたが、食事以外は仕事仕事仕事。 仕事が終わって、夕食前の薄暗い時間帯に雨雨雨。 少しの観光もせずに、翌日は富山入り。 写真は石川から富山へいく道中の千里浜ドライブウェイ。 短い距離ですが砂浜を走ることができます。
伝統は美しい
写真は鮎の鵜飼漁法です。 雨降りの京都、打ち合わせが終わり、1時間ほど時間が空いたので散歩に出かけました。 夕方から暗がりが広がってくるなか、雨がしんしんと落ちて非常に幻想的。 鵜飼鮎は網や釣りで漁をしないため魚体に傷がつきにくく、鵜の食道で即座に窒息するために鮮度がいいとのことです。 鵜飼漁をする方々を「鵜匠」と呼ぶみたいです。 「鵜は鮎を飲み込んでしまわないのか?」と思ってしまいますが、取りたい魚の大きさによって鵜の首を紐で縛っているそうです。 大きな鮎だけでよければゆるく、小さい鮎も一網打尽にしたければきつく。 しかし、鵜の首をきつく縛りすぎると小さな鮎もお腹に入らないため、鵜が働かなくなるそうです。 人間と同じですね。
メンタルヘルス
PHPエディターズグループより年内発売を目指して執筆活動中です。 ざっくりとですが、海にまつわる専門職の日常的なおはなし。 「老人と海」は私が小学生の頃に見た映画で最も心深くに残っている作品です。 老人の日常、すべてを受け入れながらも諦めないひたむきさ(職人気質)、少年の純粋なやさしさ、無情に思えるような現実(自然な自然とでも言おうか、、)など。 この本を読んでいると人間の「メンタルヘルス」について考えさせられます。 命の大切さ、生活感、価値観などがいかに重要であるか。 超大作にしますので、乞うご期待!笑
眼科・外科医療歴史博物館
最近京都に呼ばれることが非常に多くなってきました。週の1/3は住もうかなとも考えてしまいます。 写真は京都にある眼科・外科医療博物館。 3,000点以上にものぼる貴重な医療器具が展示されています。 パイオニアの叡智を知ることができました。 完全予約制で無料、夏場は営業不定期(二階空調の加減で)とのことです。 このような素晴らしい「マインド」で運営されている施設は数少ないかなと感じます。 マインドの詳細は書きませんが、是非とも足を運んで感じていただきたいです。
だれとどこで食らうか
取引先の社長様、D石井と三人で「栄美古」。 絶品の食事もさることながら、気の合う仲間と笑いながらの会食が一番楽しいですね。 この後3軒はしご酒で三人とも千鳥足でした。
甘味如来
sorato神戸に甘味部(B級グルメサークル)が発足いたしました。 忙しい仕事の間に、、、 最近は仕事で訪れることが多くなってきた京都。 「床」にて。 たまにはこんなひと時もよき。
6月2日 幻冬舎より書籍を発売いたします
昨年末から今年の4月にかけて、書籍の作成をしてまいりました。 まことに恐縮ながらの内容ですが、一般的に公開されているデータと自身の現場感をもとに作成しております。 おかげさまで、最近増えてきたコンサル業での知見も含まれております。 このような形で情報発信できるのも、今まで私を支えてくださった方々、スタッフに感謝しかありません。 また、兵庫県立医療センターの先輩方や「マブダチの畑山PT(洲本市役所勤務)」、が私の先を走っていてくれたからこそ、モチベーションが下がることなく今までやってこれました。 特に畑山PTに関しては、通常出会うことのできないであろう方々を繋げていただき、非常に励みになります。 この場をお借りして「SPECIAL ARIGATO」です。 6月2日よりアマゾンや紀伊国屋及びジュンク堂(三宮、梅田他)で取り扱っておりますので、ご興味のある方は是非とも手に取ってみてください!!
お姉さま
昨年末から弊社の利用者様と日帰り外出ツアーを試験的に開始しました。 よく笑い、よく動き、よく食べる。そしてSAでは行方不明になる笑 このような活動が自身の各種「フレイル」に効果的であるだろうし、一般的な旅行会社が初めてくれると(一般社会という意味で)ソーシャルフレイルにも大きな働きかけができるように思う。 コツコツと続けてみよう。
違う景色
covid-19による混乱も平常化し、様々な社会活動が活発化してきたように思います。 こちらは明石海峡大橋の最高地点からの写真となります。 十分な強度をもって建設されており、大きな地震が来たとしても橋自体が左右30mのふり幅をもってメカニカルなストレスを緩衝するそうです。 同じ景色も視点を変えてみれば全く新しい。視野と視座の違いかもしれません。 世界観や価値観って変わるものです。
夢に向かって~mondo~
親友が4月からはばたきました。 何度も打ち合わせを行い、意思決定まで付き合えたことを誇りに思います。 とにかく、スッと流れる汗をかこう。 その大きな背中は何のために授かっているのか。 頑張れ!mondo
陰極まりて陽となる
この2年間、covid-19に負けず、一度たりとも事業休止する部署なく走ってこれたのも、弊社スタッフの高い倫理観、周囲の皆様の御協力によるところであり、誠に感謝いたします。 また、この3年、covid-19渦のなか事業拡大を行ってきたため、スタッフに大きな苦労を掛けたと思います。 この場を借りてごめんなさい。 つい先日、弊社にも可愛らしいサンタさんが来てくれたようです。 サンタさん、ありがとう! 弊社にとっては非常に先の見えにくい3年間ではありましたが、陽に転ずる兆しがみえた前期。 現在、進行年度でありますが、引き続き気持ちを締めて動いていこう。 よく聞かれることがあります。 来年の目標は?と。 答えは「特にないです」と答えます。 開業時から同じ目標に向かって進んでいますから。 それでは皆さん、良いお年を!!
釣りサークル男子編
釣りサークル男子編 真夜中にうっすらと光る赤い光。 照らされているのは「ピトン」。 地面と釣り竿を連結する命綱でステンレスやチタンでできています。 男子部門はただただ怪しいのです。 しかしながら、磯釣りの頂点を追いかけてこそ、医療と介護を磯に繋げることができるのだと思います。 なんでも没頭することが大切であり、視座を高める唯一無二の手段というのは男子部門の言い訳である、、、
釣りサークル女子編
朝晩が徐々に寒くなり、私の大好きな冬が近づいてまいりました。 covid‐19も第8波に突入したようですが、皆様の生活様式にも慣れが出てきていることだろうと思います。 自分なりのニューノーマルな活動様式は見つかりましたでしょうか? 弊社では釣りサークル活動を細々と継続しておりますが、ついに女子釣りサークル誕生の兆しが見えてまいりました。 「専門職がアクティビティを通じて地域と繋がる」 古くからユニバーサルツーリズムは知られておりますが、その概念は「磯」にはないのが現状です。 どのような形で専門職集団の力を磯釣りに還元できるか、もう少し考えます。
とりあえずやる。最初は一人でもやる。
京セラの稲森和夫さんが亡くなりましたね。 最近、盛和塾(2019年に閉塾されました)の方々とお仕事をさせて頂く機会ができ、非常に勉強になります。 とりあえず動くことが大切です。 やりたい事があったとしても、考えすぎてタイミングを逃してしまえばもったいない。 スモールスタート=自分ひとり、でいいからまず動くこと。です。
非常に楽しかった半日
covid-19の感染状況が日ごとに酷くなってきていますね。 正しく恐れて行動していきたいと思います。 ↑は先日、午後から休みになった日の写真です。 「剣山スーパー林道」 未舗装の87㌔に及ぶ林道を走破してきました。 絶景を満喫することができ、四国一といわれる水質の川にも降りることができます(クマに注意)。 40過ぎたオッサン二人で川に浸かる。そんな半日の休暇でした。 どこに登るのか、だれと登るのかで楽しみ方を変えられる林道のように感じました。
創造のスケール感
つい先日、仕事を手伝ってくれている方にお会いするため、岡山~鳥取県に行ってきました。 打ち合わせもそこそこに、ご用意して下さった昼食は鳥取県智頭にある「みたき園」というところ。山の奥深く、携帯の電波も届かない秘境で、山菜料理と豊かなおもてなし、真夏の涼を身体いっぱいに注入。 写真はどうみても「滝」。 この滝は、何のため、どういった想いがあり、今回我々に紹介されたのか。 勝手ながら「みたき園から自分にあてられたメッセージ」だと受け取り、帰路についたのでした。 時代は共生から響生へ。
基本に立ち戻る作業。いいですね!
デイサービス R華(ロッカ)でのひとコマ。 回復が進んで装具が合わなくなってきた。 装具を作り直すのは簡単。 どういった装具の提案ができるかがプロ。 1ミリでも可能性を探る。
幻の魚クエ(九絵)
仕事の合間に、、、幻の魚クエが、、、11.2キロ。しかも2匹。 自分では捌けませんので、神戸の車屋さんに捌いて頂きました。 堀さん、いつも無理言ってすみません。ありがとうございます。
「20年ぶりの再会」をアテンドするリハビリテーション
数年前、腰の御病気で下半身が一部麻痺し、手術によってそれ以上の悪化は防げたのですが、大きな活動制限が強いられた利用者様。 定年退職後、下半身の弱化から、大好きなアユ釣りを断念され、その後上記の状態になり介護保険を利用。 諦めずに頑張れば目標は達成される。 しっかりとアテンドできるスタッフが増えれば、ユニバーサルツーリズムは可能になる。 大きなことはできないが、一人ひとりを大切に。 「soratoのリハビリ×ユニバーサルツーリズム」
明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。 年を追うごとに一年が早くなり、昔感じていた「年末のワクワク感」が減ってきていませんか? これ、多分ですが、大人になって「何かを試してみたい気持ち」が小さくなっているからだと思います。 ※※※しっかり働き、しっかり遊び、しっかり楽しむ。このAKANEイズムで今年も頑張ります!※※※ と、年始早々に伝えてくれたスタッフがいます。 伝えられてこそのプロ。 写真は2年がかりで仕込んだ釣り師。センスと勇気があったので、短期間で急成長。 釣り人と釣り師の違いが出ております。 伝えてこそのプロ。それがAKANEイズム(笑)
一年間お疲れさまでした!
急な寒波で久々にダウンジャケットを着るようになりました。 皆様、体調などは崩されておりませんでしょうか? さて、本日が介護・障害福祉事業の御用納めとなります(コンサル事業は30日まで)。 今年は事業の新規立ち上げとコロナ渦がブッキングし、大変緊張感のある1年となりました。また、前々期から3か年計画でのスタッフの増員と育成も順調に進みました。 スタッフの皆、Special ARIGATO!!! 次回の医療・介護報酬改定に向けて下準備が進んだこと、進行年度中に追加される事業計画も動き始めました。 シイタケ占いで、来年上半期は「主役」らしいので、気を緩めることなく今まで以上に全力で脳みそと身体を動かしていきたいと思います。 皆さま、COVID-19を正しく恐れ、消極的な活動にならないように良い年越しを!!
まさしく師は走る
体調を崩されておりました師匠が復活し、徐々に帰巣本能復活というべき状態になってきました。 思い切り働いて、思い切り楽しみ、全力で伝える。 これを教わっているように思います。 covid19新種株の情報も多々ありますが、可能な限りの予防と行動をしていきたいですね。 師匠、3月には沖ノ島に行きましょう。 そうそう、弊社は3年間の体制強化期間とスタッフ増員に一区切りがつきました。 ようやっと勢いよく走る準備が整ったと実感しています。 ※みのかさご
~食~
メスティンによる飯ごうは手間がかかるようですが、炊飯器を使うことと大して変わりありません。 味の満足度はメスティンで炊いた白米が炊飯器のそれより8万倍美味しいです。 個人的には土鍋をも超えると感じています。 最近話題の#デリソフター(https://gifmo.co.jp/delisofter/) こちらの商品は、ケア家電という新しいカテゴリーに属しています。 常食を嚥下食に。 家族と同じものを同じ形で、しかも少しだけの手間で。 嚥下食の未来が変わろうとしています。 味と形がそのままで、あつあつの温度感。ありそうでなかった商品ですね。 弊社でも取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
沢山の経験ができた一年
ようやくcovid-19の感染状況も改善されてきましたね。 徐々に動き出した方も、動き方を変えた方もおられると思いますが、皆様はどちらでしょうか? もちろん私は後者です。 さて、過去の疫病の後には「革命」が起こっています。 この度のcovid-19では間違いなく「IT革命」が加速しました。 我々も働き方を再考させられたように思います。 その中でも、新規事業所開設(伊丹市)、居宅介護支援事業拡大、全事業所における訪問看護スタッフの拡充、介護保険事業コンサルの増加、週4日正規採用開始などなど、今期着手したプロジェクトは非常に充実していましたし、急速に大所帯化しました。 また、covid-19の感染やクラスターを予防しながら、休業することなく全事業を前進させられたのは、スタッフの高い倫理観のお陰だと思います。 この場を借りてお礼したいと思います。 Special "ARIGATO" 来月から「内面の強化」「現場での決定力」を主軸に、働き甲斐を創っていきたいと思います。
夏本番
全国的なcovid19の感染拡大が続いていますが、負けてはいけません。 終了を迎えたオリンピック、現在開催中のパラリンピック、どちらも素晴らしい熱さを感じさせてくれます。 社会情勢に対するややこしい私見は得意ではないですが、とにかくcovid19に負けてはいけません。 今年も「夏本番」の海にシイラが来てくれました。
有言実行
ひっさびさの更新です。 コロナ渦(不安)による産業構造の変化、公衆衛生の意識拡大、働き方改革…など、自身を取り巻く環境が大きく変化してきていますが、皆さんの感覚はいかがでしょう? 私個人としては、勿論でありますが、やりたいことを我慢する時でありました。しかしながら、やるべきことを形にする時でもありました。 本日より、弊社はパワーアップして走り出します!!!
さあスタートですよ。コココココ
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 さて皆さま、よいお正月はできましたでしょうか? 私は制限された活動のなかではありましたが、資料作成やうんぬんかんぬんであっという間の年末年始。しかしながら脳味噌の整理がつき、すっきりとした新年を迎えております! 私のバイブルでもあるスラムダンク、バイブルに新しく加わったキングダムを何度も読みながら感じたのは、本年は弊社にとって「起こり」の年だな、ということです。 さあ、走りましょう。。 ※写真は「ダイヤモンド富士」
あっという間の1年、お疲れさまでした
今年は色々な所に行って、多くの方々と出会い、仕事と人が繋がっていきました。 コロナで制約も多かったのは事実ですが、それによるIT技術の普及(革命)は起こってきており、介護業界においても「しっかりとした潮目」ができた一年であったと思います。 今年、弊社では複数の新規事業立ち上げをし、来年に繋がるレールは敷けたように思います!! 年末年始はしっかり休んで、来年も精一杯動いていきます。 スタッフの皆、応援して下さっている方々、一年間本当にありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします! 写真は「沖ノ島」→勉強に行ってきました
新型コロナウイルス対応の業販を開始いたしました
弊社では、新型コロナウイルス対策として、信頼のおける(エビデンスの取れた)商品を取り扱いを開始いたしました。 ※1 ケアマスターソープ 製造:シャボン玉石鹸株式会社 100%自然由来の石鹸で、新型コロナウイルスを99.999%不活化させられます。 日常の多くの手洗い製品は洗剤であることが多く、これらはインフルエンザウイルスやコロナウイルスの被膜(エンベロープ)を破壊することができません。ケアマスターソープは、そのエンベロープを破壊し、ウイルスを不活化させることに成功しています。また、「with コロナ」ではアルコール消毒の併用が増えることから、手荒れの問題が発生してきます。ケアマスターソープは100%自然由来ですので、人体に対する負荷、環境に対する負荷も石油由来のものの1/1000程度に抑えられているのも特徴です。 ※2 ナノゾーン・ソリューション 2ナノという極小の酸化チタンを分子結合させ、光触媒機能により新型コロナウイルスを不活化させるコーティング技術です。建物、車、遊具など手が触れるもの全てに噴霧可能で、ウイルス付着後約30分で新型コロナウイルスをはじめ、インフルエン
コロナに負けず。
久々の投稿です。 コロナに対して日々様々な報道が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?? 感染対策を講じながらの業務、非常に不便で不快な面が多いと感じております。 さて、今年に入り神戸市垂水区で面白そうな物件が見つかったため、事業所兼訪問看護ステーション兼住居を仕込んでいました。 6月より粛々と稼働しております!! 4月よりバイトでお手伝いしてもらっておりました友人ですが、本腰入れて入社したこともあり、余計に忙しい今日この頃・・・ 暑い日が続きますが、皆様におかれましては体調など崩されないよう、くれぐれも御身体に御自愛くださいませ。 コロナ渦ではありますが、3蜜を避けてoutdoorに親睦会を行った写真です。
新年明けましておめでとうございます
久々の更新が新年の挨拶になってしまいました。 弊社も6期目に突入しました!これも弊社に関わってくださる皆様のお陰です。 本当にありがとうございます。 色んなことがありますが、今年も「ど真ん中に170キロのストレート」で勝負していこうと思います!
非日常の最高峰かもしれません
熱戦が繰り広げられている甲子園。 球児たちは、「1秒でも長く戦い続け、夢を叶える」ため、暑さも忘れて戦っていますね。 先日のことですが、日頃よりお世話になっている方に更にお世話になり!総理官邸へ行かせて頂きました。 セキュリティーをかいくぐり、官邸の奥へ… 写真は撮れませんが、粛々とした雰囲気が漂う重厚な部屋へ。 大変貴重な経験をさせて頂き、日々の業務のあり方や今後の展望について深く考える機会になったことは言うまでもありません。
トレードオフについて考える
①利用者さんにとって最善のアプローチをしたい ②専門職として、社会人として成長し、地域づくりのお手伝いをしたい ③スタッフにとって良いことをしたい 上記の3点を効率よく行うにはデジタルの力を借りつつ、痒いところはアナログで補うのが最善と考えます。 弊社は人対人の業務が90%。 業務を少し細かく分けて考え、具体的なプランを実行する際に生じる「手間と暇」。 おおよその方がこの「手間と暇」をトレードオフしたいのは事実かと思います。 「あかね」の考え方は少し違います。 手間暇の評価と最適分業。 その上で頭と体を使って汗をかいていく覚悟。 写真は手間をかけているようで一瞬でお湯が沸かせるジェットボイル。これでどこでも手軽にエスプレッソを瞬時に作ることができます。これがまた美味しい!! そうです。 要は、興味関心について様々な情報を蓄積し、最適評価を行い、実行する。 仕事も遊びも、「勝負はこうでなくちゃいかん」→スラムダンク:仙道の言葉、ですね。
BBQ!
梅雨真っ只中、皆さん体調の変化は出ていませんでしょうか?? 弊社の歓送迎会BBQです。 新しく入職して下さった方々、よろしくお願いいたします。 退職されるY君、お世話になりました! お店で行う歓送迎会もいいですが、深く、熱くコミュニケーションをとるにはもってこいでした。。 企画、買い物、準備をしてくれた皆、ありがとう!! 今年は何回もやろう! 冬は外で鍋をやろう、、、
集団精神療法を自分たちで受けてみる
弊社では定期的に任意参加での社内研修会を行っております。 この回のテーマは「コミュニケーション」。 集団精神療法の手法です。 コミュニケーションの苦手なスタッフから、「しゃべりやすくなりました!もっとコミュニケーションを自分から図っていきたいと思いました。」と、いつもよりはきはきした口調、笑顔で答えてくれたのが印象的でした。
真実は現場にあり
平成から令和にかわり、皆様の周辺では何か変化はありましたでしょうか? この数か月、様々な方にお逢いしながら、「自分達を取り巻く環境のこれからの変化」について考える日々を送ってまいりました。私の日常では絶対に接点を持てないような偉大な方、そのような方々が集う場所も多数ありました。気になる方がいらっしゃるようでしたら、直接質問してください! 写真は釣り竿です。 釣り業界の発展に伴い、漁具の多様化が促進しました。しかしながら絶えることのない「オールラウンダーへの挑戦」。この竿然り、特化と多様化を繰り返すと結局のところはオールラウンダーに行き着くのでしょう。それも高い次元の!
設立記念日
新年あけましておめでとうございます。本日は弊社の設立記念日でした。おそらくほとんどのスタッフは覚えていないはず・・・ 年末から様々な分野のパイオニアの方々にお会いしたり、あーだこーだと事業戦略を練ってみたり、とにかく頭の中はフル回転な日々。 写真は長年お付き合いいただいております方のお孫様からの手紙。 メールでもなく、電話でもない。裏面には明るい未来が描かれていたのです。 Aちゃん! 神様からのちょっぴり意地悪なギフト、一緒にお返ししてあげよう!
「考‐即‐動」
今年も残すところ数時間となりましたね。 本日も師走の寒い中、業務に就いて頂いているスタッフの皆様、お疲れ様です。 今年は本当に様々な方たちと出会えました。特に他業種の方たちとの出会いが多かったのもいい経験になったと思います。来年もペースを落とさずに刺激を求めて動いていこうと思います。 「考‐即‐動」 考えたら動く。これはあくまでも普通ですし、研鑽の第一段かと思います。 経験と予備知識(知的財産)が多くなると、「感‐即‐動」になるのかな・・ 年末から来年4月にかけて、新規採用ラッシュに突入です。 弊社に入社して下さる知的財産をどのように活かすか。 贅沢でうれしい悩みですね! それでは、本年も弊社に関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。 来年はさらにパワーアップした状態で動いていきたいと思います! もちろん、全員で。
しごと
おはようございます。 年明けに行われる、新人セラピストのプレ発表後の一コマ。 想定していたものとは別の反応が返ってきたり、答えられない質問がきたり… 色々と悩み、考えながら動くのが「しごと」なんでしょうね。 新人さん! 今は大変な作業だろうけど、近い将来きっと今の作業の意味が身に染みる時がくるから頑張って! 「しごと」は、私事にならないよう、 「仕事」を「志事」に変えられるように。 さ、自分も新人さんに負けないように頑張ろう。笑 教育担当のスタッフさん、ありがとうございます!
繋ぐもの。
ブログ再開です!HPもリニューアルされ、8年ほど前より活動しておりました私事のjobを命名し「志庵」というwork spaceを創りました。 「あかね」とどのようにリンクしていくかご期待ください!! 「株式会社あかね」は平成30年11月より5期目に突入しました。 これも弊社に関わってくださる皆様、働いて下さるスタッフのおかげによるものとつくづく実感しています。ありがとうございます。本来であればHPリニューアル後、定期的に日記を綴ろうかと考えておりましたが、言い訳をすると何かとバタバタしておりまして、、、笑 「繋ぐもの」 写真のものはボビンノッターといい、材質の異なる釣り糸=ラインを「繋ぐ」ものです。一昔前はナイロンラインに直接ルアーを結んで釣りをしていましたが、ここ12~13年で釣り具も驚くほど急速に進化を遂げました。その中の一つにボビンノッターがあります。これを使って、より細く、より強いPEラインと様々なものにこすれて切れやすい部分に使用されるフロロカーボンラインを繋ぎます。 魚を釣るという目的は同じ。しかし性質と役割が違う。「志庵」は皆がびっくりするようなものを繋げます
高温注意報
おはようございます。 酷暑のこの時期、皆さんは夏バテなど起こしていませんでしょうか?
ワクワクしすぎて眠れない日々もまた心地よい
久々の投稿です。 ジメジメと嫌な季節になってきましたね。私の最も嫌いな季節がやってきてしまいました。
餅は餅屋。
この日記を御覧下さっている極少数の方々、こんばんわ。笑
早くも4月。
だいぶ暖かくなってきましたね。桜も咲き始めているようで、本格的な春の訪れですね。
Happy wedding!!!
昨日、児童放課後デイサービスのスタッフSさんが御結婚されました。 Sさんは岡山県出身で、旦那様の出身地である淡路島に永住されるとのことです。御両親には申し訳ないのですが、嬉しい限りです。
2歳になりました
いよいよ一年で最も寒い「大寒」ですね。
十二分に休んだ。動こう!
明けましておめでとうございます。二日間の暴飲暴食で体が重たくなってしまいました。
初顔合わせ
株式会社あかねの本部は洲本市で稼働中ですが、淡路市において居宅・ヘルパーステーションを開設します。
キャンバスはできた。あとは色を塗っていく作業だ。
本日、本社設置予定の土地が仕上がりました。
苦労を感じさせない前向きさ
同じ理学療法士であり、 ライバルでもあり(私が思っているだけ:笑)、 色違いの靴や財布を買うほどの大親友が一冊の書籍を完成させました。
笑う準備
今年2月より徐々にスタッフの増員が始まり、現時点で正規19名、非常勤1名の総勢20名になりました。 なので、現在のテナントはかなり窮屈になってきています。 まあ、もともと図体と態度がデカいので余計に窮屈なのですが・・・
祝「あかね」1歳
4月1日 あかね訪問看護・リハビリ事業開始 staff 看護師3名、理学療法士2名、作業療法士1名、言語聴覚士1名 事業立ち上げ当初は不安ばかりで、知らないことだらけ!!
FUTURE
自分たちの「なりたい」を実現する会社
あかねには深い専門知識と技術、情熱を持った医療と介護の専門スタッフがそろっています。 基本から応用まで丁寧に指導し、社会人としても大きく育てます。
お気軽にお問い合せください
介護やリハビリ、採用についてのお問い合せは、電話またはメールにて受け付けております。
tel
fax